ワインの評価 2002〜22年

2002/07
'99, DOC Ciro, 13%, Gaglioppo種100%, Caneva社,2002/3/31 サリ船橋店1050円
アルコール感のあるワインであった。
壜熟が必要と書いてあったが、それなりに飲み頃になっていた。

2002/08/08
2000, DOC Oltrepo Pavese, Bonarda種
Malpaga, Canneto PaveseのAzienda Agricola 12,5%
昨日開けた時に比べるとずいぶんこなれてきた。飲み易くていい。
軽めの赤ワインにしては渋みは多いのか。
Reformhausで買ったBioweinである。これはReformhaus でViniferaとしてシリーズ化されているようである。
In der Reihe VINIFERA stellen wir Weine aus alteingesessenen Rebsorten vor, die sich gut an den Boden und an das Klima ihrer Umgebung angepasst haben. Als typischer Vertreter ihrer Region ergeben sie charaktervolle Weine mit eigenständigem Profil.
葡萄の品種に関してもスローフード流の地元の品種という考えが根差してきたということか。

2002/08/28
'96, Naoussa Grande Reserve, Boutari社, Xinomavro種(nordgriechisch), 自社畑の葡萄
二年Eichenholzfass, 二年瓶熟。会社の所在地Thessaloniki。12度。
KarlsruheのHotel Greif近くのレストランでSokratesで。19Euro.
なかなか香りの良い、暖かい、密度のあるワイン。

2004/4/17
'00 DOC Fiano di Avellino
Mastroberardino社
亀戸山田屋2500円
今ひとつ味に強さが無い。もう少し濃くていい。
悪い味ではないが。イタリアの標準的白ワインの味。
Fiano種の特性というものは特に感じなかった。

2004/9/18
'03 Notios, Peloponnisos Regional Wine, 12%
Moschofilero種(生産地Arcadian plateau) 55% + Roditis種(生産地Egialia (Patras))45%
ギリシャの白ワイン。
これは面白い!
これまでワインの世界で名の通った葡萄の品種はフランス、イタリア、ドイツ、スペインなどのものであった。
だが本来、秀れた葡萄の品種が西ヨーロッパのみに偏っているなど不自然なことである。
これは東ヨーロッパの経済的劣位ゆえ、品質の高いワインの生産に十分な投資をすることが出来ず、その結果、当地の葡萄も注目されることがなかったという訳であった。
このワインは単に品質が高いというだけでなく、これまでに飲んだこともないような個性的な味わいで、自然とどんな葡萄の品種なのか興味が湧いてしまう。
ギリシャのワインに注目!

2008/6/15
'97 Alsace Trimbach Riesling
業平のロシア料理屋Belugaにて
酸味はドイツワイン以上にあるのだが、それにバランスをとるためのふくよかさが欠けているような気がする。リースリンクはドイツワインとしての方が良いのかも。ただ料理に合うかとなるとまた別であるが。

2008/6/21
'06 AOC Cour-Cheverny 商標Les Rosiers 生産者O.Lemasson 14% 山利喜にて。
「お城で有名なロワール川左岸にあるエリア。ACシュヴェルニーの特に中心部にクール・シュヴェルニーはあり、特に白ワインは16世紀にフランソワ一世がもたらした古代種ロモランタンを100%使ったフランスでも非常に珍しい地域。」
珍しい葡萄を使っているので注文したが、こんな上質なワインは久し振りに飲んだ。

2009/5/4
California's Central Coast, San Benito County
Mt.Harlan Calera, Reed Vineyard, '05 Pinot Noir 14.0%
やまや亀戸店 8800円
久し振りにピノ・ノワールの香りを楽しめた。
アルコール度数が高く、強いアルコール感の中に、味わいもあった。
まだ四年しか経たないにしては既に煉瓦色が出てきていて熟成が進みすぎている感があった。セラーの中にあったものだが、途中の管理の問題か。品質には全く問題なかったが。

2009/5/4
'02 Montagny, Leroy社 13%
出産祝いのお返し
薄黄緑、麦藁色の濃いワイン。

2011/5/4
'07 AC Cour-Cheverny(Val de Loire), Domaine Philippe Tessier社 12%
銀座二丁目のAUXAMIS des Vinsにて。5000円
白ワイン用ブドウ品種 Romorantin(ロモランタン)100%。
聞いたことのない葡萄品種名だったので、義務的に注文した。
ところが上の記録を見ると三年前にも飲んでいるではないか。
その時のワインとは異なり、絶賛するほどのものではない。
薄い黄緑というか、麦わら色。確かに蜂蜜のような香りがするが、酸味が強過ぎバランスが悪い。そしていささか水っぽい。

2011/5/17
'09 DOC Guardia Sanframondi
カンパニア州ベネヴェント県
葡萄の品種 Falanghina(白)100%
メーカー AIA dei Colombi
酒精 13.5%
錦糸町楽天地TomTom
3800円?

2011/5/17
'05 DOC Carignano del Sulcis reserva
サルジニア州
葡萄の品種 Carignano
メーカー TERRERARE SELLA&MOSCA
酒精 13.5%
錦糸町楽天地TomTom
4500円?
バリック熟成によるバニラの香り。重くなく、既にバランスよく飲み易い。

2011/8/18
'10 Riesling Alsegg, Weingut Mayer am Pfarrplatz, 13%, trocken, Qualitaetswein
卒業旅行でヴィーンに行った学生から頂戴したもの。
極微発泡。
同じリースリンクの辛口でも、オーストリアの物はドイツのより更に乾いた作り。
微かに苦味もあるが、酸味がことのほか心地よく爽やか。
自分もまた久しぶりにヨーロッパに行って、美味しいワインを飲みたくなってきた。

2011/12/18
'10 CATALUNYA CA N'ESTRUC BLANC 2010
恵比寿・Pork&Sausage あいびき 2900円
ネットでの販売価格:1,365円
【CAN DEZ MAS S.L】
「カン・デス・マス社が所有する「カ・ネストラック」園はモンセラット山の丘陵地帯に位置しています。
この大きな葡萄園は海抜165mという位置にあり、モンセラット山からの冷たい北風を遮っている為、夏は涼しく冬は比較的温暖であるという独特な気候となっています。
そこで日照効果を最大限に利用した畑でそれぞれの葡萄品種に合った土壌で栽培が行われています。
ボデガは農園の中心に構え、シラー。プティ・ヴェルド、タナなども栽培しています。
カン・デス・マス社がカタルーニャ州で造る白ワイン。
平均樹齢30〜40年のチャレロ83%、マカベオ12%にシャルドネ5%を使用し2500?という小さなステンレスタンクにて醸造。
カヴァの品種であるチャレロは酸も豊富な果実味溢れる葡萄。
そのグレープフルーツのような爽やかな柑橘系のアロマから紅茶などの落ち着いた複雑な香りまで幅広いブーケが魅力的。
味わいにはボリューム感も伴って満足度も非常に高い一本です!」

2011/12/18
'10 D.O.Colchagua Valley, Vinedos Marchigue, Vinedos Errazuriz Ovalle PANUL Carmenere[2010]
恵比寿・Pork&Sausage あいびき 2900円
「チリで素晴らしいコスパ・ワインを発見! チョコレートやプラムを想わせる凝縮したアロマ、素晴らしくエレガントな余韻はこのプライスのワインとは思えません!!
エラスリス オバリェ パヌール カルメネール [2010]年
チリで花開くと言われるカルメネール種100%の人気赤ワイン!!
生産者:ビニェードス・エラスリス・オバリェ
1992年設立の新しいワイナリー。年産98万ケースと家族経営の自社元詰ワイナリーとしてチリでは最大規模。コルチャグア・ヴァレーの西端にあるD・Oマルチグエに位置し、コルチャグア・ヴァレーに約2.000ha、ロントゥエ・ヴァレーに約500haの合計2,500haの畑を所有しています。2001年には25,000ケースだった出荷量が2005年には236,000ケースに到達する程急速に輸出市場で伸ばしている生産者です。現在は認証取得を目指して、有機栽培実践しています。」
珍しい品種だったので頼んでみた。田舎ワイン臭い、洗練されない味が混じるが、それが逆に規格化されない、地方の個性のあるワインを飲んでいるという感じがしてプラス評価。

2014/8/29
'86 Saint-Emilion, Ch.Pomone, 12.5% 銀座松屋 2700円
コルクが劣化し始めていて中折れした。ワイン自体は熟成が進んでいて、駄目になる直前、ぎりぎりokという感じ。
Saint-Emilionはメルローのエリア。そこを認識しておくべきだった。

2014, カサーレ・ヴェッキオ・手摘み100%・一部オーク樽熟成・ファルネーゼ社・I.G.T.テッレ・ディ・キエティ・(ペコリーノ種100%) Casale Vecchio Pecorino, Farnese Vini, IGT Terre di Chieti, 13%
頂き物(2016/9/26)
2017/4/25
黄色い。香り豊か。酸味がかなり強い。トロピカルではない。引き締まった味。甘みはない。

2008, DOC Verdicchio dei Castelli di Jesi, Passito, Vini Pontemagno, La Combriccola, Cupramontana,マルケ州 13%, 500ml
2017/5/5
薄い琥珀色。蜂蜜のような味わい。それほど甘くない。むしろ酸味を感じる。味は濃すぎない。飲み易くて美味しい。

2016, Marques del Valle, 赤ワイン, メキシコ産
Cabernet, Malbec
13%
Produced and bottled by vinicola de tecate sderl, valle de guadalupe, baja california
2018/7/20
ネットで12本セットで買ったうちの一本。
メキシコのワインなどまったく侮っていた。
想定外の美味しさ。
メキシコのどこかの高原ででも栽培しているのであろうか。
valle de guadalupe, baja californiaを検索したら、米カリフォルニア州との国境近く。
標高344m。
またアルゼンチンで知られる Malbec種を使っていることにも注目。

2022/2/17(木)
錦糸町にドン・キホーテが出来たと聞いたので寄る。
オールドヴィンテージのボルドーなどが置いてあったので一本買ってみた。
'2000 AC Haut-Medoc, Le Pavillon, 12.5%
メーカー名 ヴィニサーヴィス
カベルネソーヴィニヨンとメルロー主体
輸入者 株式会社ローヤルオブジャパン
税込2178円
2022/4/2(土)開栓
2022/4/3(日)
コルクを抜き差ししているうちに、コルクが千切れてしまった。
これは瓶を立てて保管していたためにコルクが乾いてしまったために起こる現象である。
確かにドンキでも立てて売っていた。
立てて保管しするということは、その間はワインは呼吸できないので熟成していかない。
ワインの最終消費者が完全な状態でワインを楽しむことが出来るためには、途中の流通業者のワインに対する理解が極めて重要である。

2023/6/29(木)
家族のdポイントでワインを四本注文した。
そのうち一本が赤で2021年のキアンティなので、熱にやられる前にと思って早速開けて飲んだが、既に駄目であった。
取り扱いは高島屋でクール便で送られて来てはいたが、それでも駄目であった。


清水真哉の酒

清水真哉のホームページ inserted by FC2 system