福島県のお酒


郡山市・渡辺酒造本店(創業明治四年)・雪小町・純米大吟醸
美山錦(使用割合80%)・精米歩合50%
酒精15度・日本酒度+10・酸度2.0
製造年月 2020年11月
2020/12/7 頂き物 720ml
2020/12/19
色は極く極く薄い。
香りはあまり感じない。
味がきつ過ぎる。
酒質は基本的に水のように淡麗なのだが、味の核に収縮性のものがあって飲み難い。
大吟醸らしさはどこにもない。

二本松市・大七酒造・純米生酉元(きもと)
亀戸長谷川酒店
香りが良い。さっぱりしている。飲み易い。

二本松市・大七酒造・寒中酉元摺り・山卸し・打込み・酉元寄せ・打瀬・暖気入れ 2700円あつた
生酉元らしい旨味はある。だがどうも味の焦点が定まらない。ピントのぼやけた酒

二本松市・大七酒造・純米生酉元(きもと)
精米歩合69%(扁平精米)・酒精15度
2500?円 亀戸二丁目団地リカーショップ明治屋
2010/4/17
味がたっぷり、出過ぎるくらいに出ている。

二本松市・奥の松酒造・奥の松
コシヒカリ100%・精米歩合60%・酒精16度・日本酒度±0・酸度1.4
安達太良山の伏流水
頂き物 500ml
製造年月 2018/2
2018/8/1
軽く麦藁色に色づいている。
甘酸っぱい香りがある。
甘く、旨味がたっぷりある。豊潤と言うのか。
甘味に溶け込んだ酸味。
くどさはない。
美味な酒。
広く人気を博しそうな味。

二本松市・奥の松酒造・奥の松・純米・精米歩合60%・酒精15度・日本酒度±0・酸度1.4
安達太良山の伏流水・福島県産米・奥の松酵母
亀戸二丁目 コモディイイダ 四合 980円
2011/8

二本松市・奥の松酒造・奥の松・精米歩合60%・酒精15度・日本酒度±0・酸度1.4
安達太良山の伏流水・福島県産米・奥の松酵母
亀戸二丁目団地リカーショップ明治屋 2350円
2011/1/14
味が非常に濃い。しかし、くどいということはない。

二本松市・奥の松酒造・奥の松純米吟醸
15〜16度・日本酒度+1.0・酸度1.4・精米歩合58%
安達太良山の伏流水・福島県安達郡産米・奥の松純米吟醸酵母YA-202
2001/5/4 谷津ミニ市場の酒屋 高橋かねもと酒店

会津若松市・末廣酒造・末廣・伝承山廃純米・精米歩合60%
嘉儀金一郎氏よりの伝承。
酒精15度以上16度未満・酸度1.6・日本酒度±0・会津杜氏佐藤寿一
2012年9月製造
江東区住吉二丁目西原利栄商店 2100円
2012/10/20
味はふっくらし、バランスが良い。しっかりした味。

会津若松市・宮泉銘醸・自然酒地酒物語・佐々木忠雄(南部杜氏) 宮泉井戸伏流水
有機栽培米・自家搗精・精米歩合50〜60%・粕歩合40%・槽(ふね)絞り 両親の旅行土産
酒質としては決して悪くないものだと思う。だが残念ながら舌で感じたところ非常に甘い。これが本当に日本酒度5度だとしたら、日本酒度というものはいよいよ役に立たないものということになる。

喜多方市・清川商店・酒座、佐藤太佐衛門・有機農法・飯豊山系伏流水
佐藤浩子(地元杜氏) 四合1900円 真奈美の土産
面白みに欠け、あまり感想を書く気にもならないが。酒の味を出すところにまではある程度成功していると言えるが、それから先、酒全体の味を整え、まとめることが出来ていない。

耶麻郡磐梯町・榮川酒造・榮川
会津産美山錦100%・精米歩合60%・酒精15度
製造年月 2019/9
頂き物(2019/10/28) 720ml
2019/11/8
極く薄っすら色づいている。
香りは弱いが酸味のある匂い。
味も酸が前に出ている。
何か妙な味がする。

東白川郡矢祭町・矢澤酒造店・葛飾の花(葛飾酒造り本舗)
美山錦(福島県塙町那倉地区)・精米歩合60%・日本酒度+4.0・酒精15度
製造年月 2020/7
東京都葛飾区へのふるさと納税返礼品(2020年7月末) 一升瓶
2020/11/1
わずかに色付いている。
かすかにひねた匂いがするか。
味はしっかり出ている。


清水真哉の酒

清水真哉のホームページ inserted by FC2 system