清水真哉の酒


日本酒の研究

日本酒の評価

個々の日本酒のデータにつき、自分が飲む酒は原則的に純米酒のみなので、特に表記のない限り純米酒である。
また特に表記のない限り一升瓶である。

北海道・アメリカ
東北北陸 秋田 山形 宮城 福島 新潟 石川
関東甲 千葉 長野
東海
関西 京都 兵庫
中国 広島
四国
九州

味醂


焼酎泡盛酒粕

鹿児島県酒造組合

中国人は熟成させたお茶を飲む。お酒も中国酒紹興酒は熟成させて飲むお酒である。
日本人は取れたての若々しいお茶の香りを好む。日本酒にしても大方は一年以内に飲み終える。
焼酎もウィスキーなどが熟成させる酒であるのに対して、基本的に熟成はさせず、芋や麦や米や酒粕などの元の原料に由来する香りを楽しむものである。
2010/1/4


ビール

日本のビール

ドイツのビール excel文書です。三枚のシートがあります。

リンク

日本クラフトビール業界団体連絡協議会(クラビ連)

日本ビアジャーナリスト協会


スコッチ・ウィスキー

スコットランドのウィスキー蒸留所 excel文書です

アメリカのウィスキー

英米以外のウィスキー


蒸留酒

ブランデー

フルーツ・ブランデー

カルヴァドス

ウォッカとコルン

アクアヴィット

ジン

ラム

テキーラ

リキュール

リンク ドギーブギー リキュール及び蒸留酒について多くを学べる。


ワイン

ワインの参考書

ワインの評価 1993〜95年

ワインの評価 1996年1〜9月

ワインの評価 1996年10〜12月

ワインの評価 1997年

ワインの評価 2002〜23年

葡萄の品種

酒精強化ワイン

ワインリキュール・ヴェルモット

新大陸のワイン

ワインのタイプ

ワインのテイスティング

ワインラベル 表示を厳正に


蜂蜜酒と林檎酒


中国酒

韓国の酒


日本酒造組合中央会

日本名門酒会


酒税の税率が低い「第3のビール」と呼ばれるビール風アルコール飲料への増税が議論されているらしい。
発泡酒課税の際と同様の騒動が繰り返されるのであろうか。
酒税をアルコールの種類に応じて決めようとするから、新種のアルコール商品が出る度に問題となるのである。
全ての酒に関して、アルコール度数換算で酒税を徴収すれば、何の問題もないはずなのに。
2005/1/26
醸造酒については見做しで度数を仮に決めておく。
2010/7/21


flip(英語):フリップ。ビール・ブランデーに鶏卵・香料・砂糖などを加えて温めた飲み物。『白鯨』に出て来た。(2010/7/21)


自家製の梅酒
1999/6/6
梅1kg
Remy Martin VSOP 約700cc
伊佐美 400cc
グラニュー糖 400g
生協ロイヤルゼリー入り蜂蜜 約450g
2017/5/3
養命酒のような濃厚な琥珀色。
引き締まるような強い酸味。
濃縮された果実味。
贅を尽くした18年ものの極美の味わい。


清水真哉のホームページ inserted by FC2 system