野菜・豆類体験記


海藻

昆布
ワカメ
海苔
寒天
ところてん(心太または心天)


ヨクイニン
ヨク(草冠に意)イ(草冠に以)ニン(仁)
ハトムギのことらしい。
青森県北津軽郡中里町大字福浦
福浦営農組合


99/01/18
京芋。確かに煮崩れしにくい。味は里芋の方がいいのではないか。

はやとうり。粕漬けにして食べたら美味しかった。

京芋。セレベス。
これらより、里芋の方が良くない?

99/02/18
中国産水煮こごみ
春のほろ苦系山菜。

天草なばな

99/03/
牛蒡の香りに目覚める。

99/03/24
炒め物の素材としての榎茸の美味しさに目覚める。

99/03/25
韮をグリーンソースの材料として使ってみたらどうであろうか。青物野菜は煮込み料理には全く入れないか最後に入れることにしているが、最初から入れてどろどろにしてソースにしてしまう。

99/09
千葉県産無農薬マッシュルーム 1kg 398円
とにかく美味しい。生でそのまま口に放り込むと、香りが広がって、これが一番美味しい食べ方。

99/09/21
群馬県産舞茸 一箱498円
バター炒めにして食べた。料理する前に水で洗うと水っぽくなってしまう。どうすればいい?
生で食べるとやはり美味しい。口中に香りが広がる。

99/09/22
ルッコラ(ロケットサラダ) 生協
胡麻の香りのするサラダ用の菜。トマトと一緒にサラダにして食べた。コクがある。

99/10/22
クレソン 生協
Eintopfに入れたが、強い香りがして、クレソンが生きていた。

99/10/31
どろさといも。 大一個100円(スーパーマックス)
ほうとうに入れる。

99/11/17
アロエベラ 298円(一番鮮)

99/12/10
沖縄産モロッコ莢インゲン 160円(谷津ミニ市場の八百屋・八百初)
茹でた後、熊海老のオレガノ風味塩焼きをしたフライパンに入れ、残りの塩をまぶした。海老に塩が足りなかったので、塩辛くなったインゲンと合わせると丁度よかった。

00/01/31
キャベツ椰子の芯(Palmito)
壜詰め。きっと西船のブラジル屋で買ったのだろう。
酸味があって非常に美味しい。確かにキャベツの味がする。

00/02/07
蕗の薹
濃い目の塩で茹で、そのまま食べた。おいしかった。

00/02/10
おきうと 一パック100円 スーパーマックス
四角に固めたところ天?

00/03/01
ターツァイ 二株98円 一番鮮

00/03/03
生協の白花豆の煮物
甘くてご飯のおかずにはならないが、これはこれとして美味しい。
なぜかコーヒーの香りがする。

00/03/16
かつお菜
吉川で植えている。水炊きに入れて食べた。粘り気があって美味い。
九州でよく植えているらしい。

00/03/17
茶花豆(大黒花芸豆、砂糖、還元水飴、醤油、食塩) 250g 170円 生協
白花豆と同じように美味い。

00/03/22
韮の中華浅漬け。
韮を適当な長さに切り揃えて、醤油と胡麻油を掛ける。韮は辛(から)いので、直ぐに食べるのは辛(つら)い。タレにじっくり漬かっていると、韮も食べ易くなる。

00/04/10
JAふくおか八女わらび 生協100g 198円
よく洗った後、ただ茹でて、醤油をかけて食べた。茹で汁も醤油をさして飲んだ。
アク抜きをしろと書いてあるが、その必要はないと思う。
非常に美味しい。茹で汁も、これに味をつけて、蕎麦の汁にしたらよかろうと思った。
わらびの美味しさを知った。

00/04/16
ひよこ豆 ブラジル屋で前に買った。1kg 650円。
賞味期限は去年の九月末。
三四時間水に浸けた後、博士鍋で沸騰させた後、一二時間保温しただけで充分柔らかくなった。そのまま食べて、既に豆の美味しさを堪能できる。
『ビーンブック』の茹で時間は多少脅かし過ぎ?それとも博士鍋の威力のすごさ?
いずれにせよひよこ豆、恐るるに足らずという感じがしてきた。

00/04/29
空豆は茹でるのではなく、蒸し煮にしろ。

00/06/04
『ビーンブック』のレシピ、ひよこ豆のカレー。
ひよこ豆300g、玉葱大一個、じゃが芋小一個(これは本にない)、生姜微塵切り、
ニンニク2かけら、鷹の爪一本、シナモンスティック半本、クローブ数個、
皮付きカルダモン数個、ブラックチリ一本、トマト一個、クミン、コリアンダー粉末、
カレー粉、塩、チキンブイヨン(これも本にない)、
ご飯を炊いたが、豆のカレーにご飯は合わない。

00/08/28頃
ズッキーニ
生で塩を掛けて齧る。

00/09/04
谷中葉付き生姜
生で味噌をつけて食べる。

00/11/18
生協で買った「かき菜」
大根か蕪の葉っぱを商品化したような。
茎が太すぎて、葉との調理時間が違い過ぎて使い難い。もう買わない。

00/11/18
生協の納豆。
吉川にいた頃はよく納豆を食べた。
納豆はご飯のおかずにも酒のつまみにもならない。
もう納豆を買うのはやめよう。

01/01/27
菜の花 生協
5分ほど蒸し器で蒸して食べるとえらく美味しい。

01/02/20
コンビーフとキャベツのドボン鍋(うえやまとち「クッキングパパのレシピ365日」)
コンビーフを入れるのは、味が甘くなって駄目だが、キャベツの煮込みの美味さ!

01/03/17
プチヴェール 生協 一パック248円
菜の花系。コストパフォーマンスを考えると、ブロッコリーかカリフラワーの葉や茎の部分を食べていればいい感じ。

01/04/02
馬刺しの薬味に指定されていた玉葱を切らしていたので、ニラを刻んで薬味とした。日本ではニラは野菜としてばかり使われ、ハーブとしてはほとんど利用されてこなかったのではないか。

01/05/06
千葉県産ハグラ瓜 スーパーマックス 一本198円
白瓜のことか。

2002/01/14
帯広産大福豆 収穫2001年9月 200g 388円(ヨークマート)

2002/04/07
花わさび スーパーマックス 一本100円を三本
茹で過ぎて香りがすっかり飛んでしまった。大失敗。

2002/04/14
「根付き筍のアク抜き方法 皮のまま水洗いし、根と先を切り落として"縦に一本"包丁目を入れ、米ぬかと赤唐辛子を入れたタップリのお湯で茹でます。お箸が通るくらいに柔らかくなったら火を止めてそのまま一晩置いておきます。茹ですぎると旨みが抜けてしまいますので要注意です。」
博士鍋で二回加熱し直した。一晩置くなどということをしたらそれこそ旨みが抜けてしまうので、今日まず一本、味付けも何もせずに食べた。
明日もう一本を食べる。

2002/05/11
緑豆 1kg 1000円 (四谷・妻家房)

2002/06/14
刺身用一番湯葉(ミツトヨフーズ栃木県那須郡馬頭町) 谷津の豆腐屋350円
美味い!湯葉とはこんなに美味かったのか!湯葉とは大豆から出来てなんでこんなに美味いのか?

2002/07/23
三浦市産冬瓜 小玉一玉 498円(生協)
クッキングパパのレシピ。
鶏がらスープの残り。中華干し蝦。干し椎茸。生姜。ウズラ卵一缶(5個くらい)。ベーコン。鶏肉胸肉の半分。以上を種を刳り抜いた中に入れて蒸した。二時間と書いてあるが、とりあえず一時間蒸した。他に玉葱も切ったのだが、入りきらなかったので入れなかった。
瓜を安定させるために底を切るのは絶対に止めるべき。中のスープが抜けてしまう。
冬瓜は十分水分を有している。スープよりも玉葱を入れて水分を出させたほうが良かったかも。
蒸し時間は50分で十分。

2002/07/23
北海道産ささげの莢豆      吉川で貰ってきた。ライフで買ったという。
炒めて食べた。ちょっと硬い。

2002/08/10
Kapernapfel     Erlangenの屋台で。
Kapernとは別物だと言う。外見、形、色はオリーブのようだが茎が着いている。中にはイチジクのように小さい種がいっぱい入っている。酸っぱいのは酢と油に漬けてあるからだろう。僕は気に入ったが、店の人はこんなの好んで食べる人はあんまりいないわよと言っていた。

2002/08/12 Erlangen
Steinpilze(山鳥茸) Marktで。100g 1Euroだったか。
食べる前に腐ってしまった。

2002/09/18
品名:青実山椒
原材料名:山椒の実、食塩、醤油、調味料(アミノ酸)
有限会社千波 京都市中京区錦通柳馬場西入る 中魚屋町486-1
だいぶ昔京都で買ったもの。これはウオッカ類のつまみに非常によい。

2002/09/30
赤飯(ささげ)を腐らせた。一昨日炊いたものだが、既に糸を引いている。白飯よりも腐り易い。
(5), 6, 7, 8, 9, (10)月には、豆ご飯を炊くのはよした方がよい。

2002/10/4
やまぶしたけ
珍しいきのこ。フライパンで肉を焼いたときに、その肉汁を吸わせた。

2002/11/12
むかご 100g 180円(生協)
塩茹でにしたが特にどうということも。これで同時に買った里芋が500g 180円なのだから、もうむかごを買う気にはどうもなれない。

2003/01/07
金時人参 一本200円(谷津商店街の駅に一番近い八百屋)
店の人は京人参と呼んでいた。普通の人参とは色が違うが赤色が強いのか。

2003/01/26
荏胡麻(滝本屋本店 茨城県久慈郡大子町袋田184 電話02957-2-3031) 350g
三年前、袋田の滝に行った時に買った。賞味期限は2000年9月12日とある。
食べ方はまさに胡麻である。フライパンで炒ってから、擂り鉢で擂って絹豆腐と生の春菊と刻み葱とおろし生姜と和えて食べた。胡麻と違うのは香りである。しそ科の植物ということで、確かにそれらしき香りがしていた。

2003/01/28
出羽庄内特産塩納豆(酒田市・杉原商店)125g 200円霞ヶ関山形プラザ
原材料:豆大豆、納豆菌、麹、昆布、塩。塩分濃度5%。
合資会社杉原商店〒998-0824酒田市大宮町1-7-1
Tel 0234-22-0902 Fax 0234-22-0911
塩気の具合が程よく、旨みも良く出ている。

2003/03/06
千葉県南房総千倉町沿岸産釜揚げひじき    150g298円(生協)
『魚の目利きになれる本』に「生ヒジキとして市販されるものは、乾燥品を蒸して水分を含ませ、もどしたもの」とあるが、これはおそらく最初に水煮したそのままなのであろう。旬は春とも書いてあることだし。袋に「さっと水洗いして、サラダ等に」と書いてあるのでそうして、醤油をかけて食べたら水っぽかった。そこで人参と菜の花を油で炒めてそこに混ぜた。結局ヒジキ。油炒めが合う。乾燥品との違いは分からず。

2003/04/07
赤飯を炊いた。
北海道産小豆250g。
小豆の量とのバランスをとるために粳米二合、もち米一合と、一人暮らしとしては最大限の米を炊いたがそれでも小豆の比率は高い。
ところで小豆の袋に「小豆の煮方」が書いてあり、アク抜きのために一度煮汁をすべて捨ててまた水から煮直せ、その際にもアクをしっかり掬えなどとあるが、アク抜きなど全く不要である。
私は博士鍋を使い、途中一度加熱し直しただけで、二時間弱で十分軟らかくなっていたので、そこに予め水に浸してあった米を入れ、小豆の煮汁は全く捨てることなく、いくらかの水を加えることで水加減し、そのまま炊いた。味覚の点からして何ら不都合はない。

2003/04/16
筍とワカメ、best coupling。
ちょっとアクがあった。煮る時に米糠とは言わぬまでも米の磨ぎ汁位は使うべきだった。
2003/04/18
味付けのために煮直すので問題ない。

2003/7/17
新生姜400g 398円(生協)
茹でもせずに味噌をつけて食べた。ジンジャーの味がした。無論一度に全部は食べられない。

2003/8/18
味来コーン 一本100円×2(SuperMax)
生で食べられるとネットで知ったので一本生で食べてみた。食べられはするが美味しいというものではない。もう一本は茹でてみた。水っぽいだけ。何のために作った品種か。世間ではこれが人気らしい。

2003/12
長芋
芋だと思って常温で置いておくと、驚く程早く腐ってしまう。

2004/3/6
やまぶし茸
一パック58円(稲毛海岸一番鮮)
炒めて食べた。他の茸とは違った食感で、おいしい。
しかし考えてみれば、市販されている茸はどれも互いに食感が相当程度異なっている。
ぬるぬるナメコ、繊維感の強い榎、しっかり椎茸、柔らかマッシュルーム、シメジに舞茸、エリンギイ。

2006/9/4
コスタリカ産パルミット
Palmito(ポルトガル語)=hearts of palm(英)
椰子の若木の新芽
アスパラガスと筍の食感を併せ持つ。
今は無き西船橋のブラジル人の店で買う。
一瓶450g、680円。
輸入元 グローボ(イマイ・グループ)
Tel.03-5261-4071

2008/9/17
長野県奈川産きのこ「こむそう」
松本市の蕎麦屋で買う。
鶏の挽肉の団子やエノキ、シメジなどとともに鍋にして食べた。
少ししゃりっとした食感が他の茸にはない味わいで楽しめた。

2012/4/22
山形県産アマドコロ
銀座の交通会館 200円
名前を聞いたこともない山菜が売っていたので買った。茹でて味噌をつけて食べた。柔らかく、ほのかに苦く、軽やかな味で、春を楽しめた。

2013/6/4
肉のハナマサ
茨城県産ヨウサイ
擁護の擁の手偏を取り、草冠。
空心菜のこと。

2013/6/19
肉のハナマサ
グリーンカール
120円
レタスと同じ。

2013/6/27
肉のハナマサ
26日購入 群馬県産辛味大根
2本 198円
それほど辛いとは思わなかったが、中位の皿一杯食べたら下した。
通常の大根なら普通に食べている量なのだが、消化酵素などの効果が高いのであろうか。

2014/6/29購入 翌日食す
錦糸町テルミナ内、自然食品こだわりや
国産円大豆100%使用テンペ
登喜和食品
テンペは昔、ドイツの自然食品の店で買って食べたことがある。
納豆から臭み、粘りを取り去った感じ。
このテンペは豆が軟らかく、味付けはしていないが、ほのかに甘みがあって、美味しい。
そのままサラダなどに使える。

2014/10/13購入
京成船橋駅のコンコースで千葉の農協が売っていた。
山形県産マコモダケ
乾燥でない生の木耳(きくらげ)
マコモダケは千切りにしてサラダで食べた。
マコモダケの残りと木耳は野菜炒めにして食べた。

2014/11/16
伏見甘唐
京都にお住まいの方に送って頂いた。
半分は生で味噌を付けて食べ、半分はフライパンで軽く炒めた。
辛くはない。

2014/11/16
七夕豆(祇園豆)在来種のインゲン
京都にお住まいの方に送って頂いた。
在来種ということであるが、インゲンはアメリカ原産。
茹でて莢ごと食べた。
ふっくら、ほろほろとし、素晴らしく美味しい。

2014/11/18
聖護院大根
京都にお住まいの方に送って頂いた。
肉と一緒に煮たり、
塩と醤油と酢で浅漬けにしたりして食べた。

2014/11/18
紅心大根
京都にお住まいの方に送って頂いた。
塩と醤油と酢で浅漬けにして食べた。

2016/3/19
ポレンタに塩を入れ、水を入れて溶きながら加熱して、融けるチーズを乗せて食べた。

2016/8/26
千葉県産・青とうがらし
肉のハナマサ 一袋 190円
ししとうのようにして食べられるのかと思って買って、炒めて食べようとしたら地獄の辛さだった。
仕方がないので、細かく刻み、壜に詰めて塩漬けにした。
(炒めたのは三分の一。炒めてしまったのも、生の物も一緒に壜に詰めた。)

2018/9/19
石蓮花(せきれんか)(神里蓮花)
家人が千葉県香取市の道の駅さわらで買ってきた。
水っぽく、酸っぱく、どう食べたら美味しいのか、見当がつかなかった。

2019/7/26(金)
亀戸二丁目団地の新鮮市場で千葉県産はぐらうり(150円)を買い、塩と酢と唐辛子と醤油で漬物にした。
軟らかく水々しく止められない美味しさ。

2023/12/17(日)
千葉県産スティッキオ 生協で購入
「スティッキオは、フィノッキオ(フェンネルのイタリア語)から育種した新品種で、スティック状の形状が特長。」
「スティッキオは、トキタ種苗が販売している品種で、フェンネル(ウイキョウ茴香)を日本で品種改良し、鱗茎部分があまり大きく肥大せず、スリムな形にしたもの。」
味噌を付けて齧った。香りも強くなく、あくもない。セロリほど癖はないが、その分、物足りないか。


清水真哉の食

清水真哉のホームページ inserted by FC2 system